茨城軽自動車と乗用車が正面衝突!センターラインはみ出し2人死亡飲酒運転で逮捕

軽自動車の安全性 ニュース・事件

飲酒運転で普通に運転されている2人の命が奪われてしまった。

現場は片側1車線の緩いカーブで、ワンボックスカーが対向車線にはみ出して軽乗用車に衝突。乗っていた母娘が死亡しましたした。運転していた会社員小林翔容疑者(26)は頭を打つ軽傷。男の呼気からはアルコールが検出されていて、飲酒を認めているということです。

道路交通法違反(酒気帯び運転)と自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)の疑いで逮捕された、小林翔容疑者とはどんな人なのか調べてみました。

小林翔さんのFacebook「顔画像・経歴も判明」

茨城県高萩市、対向車はみ出し事故で運転していた人物が小林翔容疑者だと報道されました。

名前:小林翔

年齢:26歳

住所:北茨城中郷町松井

職業:会社員

そこでFacebookで「小林翔」を検索してみました。

「小林翔」での登録は非常に多くプロフィールまで記入している人は少なく、対向車はみ出し事故を起こした「小林翔」を特定する事はできませんでした。

Twitterも「小林翔」「kobayashi sho」などで検索してみましたが、小林容疑者と特定できるアカウントはヒットしませんでした。Twitterでは本名で登録しているとは考えにくいので、ニックネームなどを使ったアカウントがあるのかもしれません。

新しい情報が分かり次第追記していきます。

茨城軽自動車事故現場を特定「茨城県高萩市上手網」

高萩市地図

現場は片側1車線の緩やかなカーブで、目撃者の証言などから、乗用車が反対車線にはみ出し、走ってきた軽乗用車と衝突したとみられています。

カーブの写真

カーブで、車線をはみ出してきたのは避けようがないと思います。カーブから車が見えて自分の方に向かってきた…と思うとさぞ怖かっただろうと思います。これから現場検証で、細かい状況が明らかになると思います。ワンボックスカーがスピードを出し過ぎで カーブではみ出して正面衝突してしまったら、軽自動車ではダメージ大きいですよね。

早急に原因解明して厳罰を望みます。

小林翔容疑者の呼気からアルコール検出

対向車線はみ出し事故で小林容疑者も軽傷を負い、病院に搬送されました。病院で呼気検査を行ったところアルコールが検出されました。

小林容疑者が逮捕されたのは午前8時半頃。

この時間帯にアルコールが残っていたということは、深夜から明け方にかけての長時間飲んでいたのでしょうか?人よりお酒が強いタイプなのかもしれませんね。

酒気帯び運転は絶対にやってはいけない行為。

危険運転致死なんて殺人も同然だと負います。個人的には殺人罪でよいかな、とまで思ってしまいます。猟奇殺人だろうが交通事故だろうが、大切な家族に会えなくなるのは同じです。ましてや自分の運転した車の助手席で母親が…亡くなった小原幸子さんのことを思うとやりきれない思いでいっぱいです。

軽自動車は安全性に問題ありなのか

軽自動車の安全性

この手の事故が起きると、取り沙汰される「軽自動車の安全性」

技術が進み安全装置がついていても避けきれないところはありますよね。

報道の映像を見ると、軽自動車の方はエアバッグが作動しており、人がいるスペースは確保できているように見えます。それでも、人が亡くなるということは、やはり衝撃の伝わり方が普通乗用車とは違うということなのか。はみ出した乗用車のほうがが軽傷… 母娘を死に追いやられるなんて、、 遺族は憤りしかないと思います。

茨城県高萩市・対抗車線はみ出し事故の概要

11日午前8時25分ごろ、茨城県高萩市上手綱の市道で小原幸子さん(53)=日立市=が運転する軽乗用車と乗用車が衝突、小原さんと、同乗していた母テイ子さん(79)=同市=が出血性ショックにより死亡した。高萩署は、自動車運転処罰法違反(過失運転致死)と道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで乗用車を運転していた会社員小林翔容疑者(26)=北茨城市=を逮捕した。

  • 11日茨城県高萩市で対向車線からカーブを曲がりきれずにきた乗用車よ軽自動車が衝突
  • 軽自動車に乗っていた小原幸子さん(53)・同乗していた母テイ子さん(79)才が死亡
  • 死因は「出血性ショック死」
  • 乗用車に乗っていた小林翔容疑者(26)は頭を打つ軽傷
  • 小林容疑者の搬送先の病院でアルコール基準値を超える数値が検出される
ニュース・事件
もりしおのぶろぐ

コメント