showroomカウント・更新とは?超簡単解説!意味とやり方

配信アプリ

頑張っている人の夢を応援したい!というコンセプトで大人気の動画配信アプリSHOWROOM。

配信を見ていると、配信者が「カウントお願いしま〜す」や「更新しま〜す」と言っているのをよく聞きませんか?

配信者は星投げの説明はしてくれるけど、残念ながらカウントや更新がどういう意味なのか、どうやってやればいいのかやり方など教えてくれることってあまりないと思います。

そこで、この記事ではSHOWROOMのリスナーを始めたばかりで

▶カウントって何?って疑問に思っている人
▶カウントってどうやるの?って思っている人
▶カウントするメリットってあるの?と思っている人

に向けて、イベントで何度も一位を獲得している配信者をガチ応援しているSHOWROOMリスナーの私がお伝えしていきます。

ガチイベ中によく聞くカウントとは?

カウント画像

SHOWROOMの配信を見ていると、イベント中の配信者が「星投げ・カウントお願いします」「この後カウント枠なのでカウントしてね〜」と呼びかけているところをよく見かけます。メディアの出演券などがかかったガチイベ中によく見る光景です。

SHOWROOMを始めたばかりの人には、何のことだろう??な言葉だと思います。

実際、私もSHOWROOMで推しを応援し始めたときに、ネットで調べて説明を見てもよく意味が分かりませんでした。

でもご安心ください!カウントはとっても簡単に応援している配信者を応援できるシステム。

コメント欄に1〜50までの数字を打って送信すること。をカウントと言います。

少しでもポイントを稼ぎたいイベント中には、必ずやっておきたいとっても簡単に、お気に入りの配信者に、50ポイントを貢献できる素敵なシステムです。

カウントをする意味

カウントとは、コメント欄に1〜50までの数字を打って送信することで、50ポイント貢献できる、とっても簡単に配信者を応援できる素敵なシステムです。

SHOWROOMでは、一回コメントをすると配信者に1ポイント入ります。

それに、一回の配信で50個もコメントするのはなかなか難しいもの。

SHOWROOMの配信にコメントをして積極的にライバーとコミュニケーションを取る人がいますが、一回の配信で50個もコメントするのはなかなか難しいもの。

それに、コメントはせずに配信を見て楽しんでいるリスナーさんもいるのが事実。

そこで、コメント欄に1〜50までの数字を打って50回コメントしたことと同様のポイントを配信者に届けるのです。

実際に1〜50までの数字を打って送信するのって3分弱かかるし、正直面倒くさいですよね…それでもカウントをする必要ってあるんでしょうか?

カウントするメリットとはなに?

コメント欄に1〜50までの数字を打って送信するだけの、50カウント。手軽に配信者を応援できるカウントですが、カウントするメリットとはなんでしょうか?

通常、コメントでメッセージを送ると、コメント欄に自分が送信したメッセージが表示されます。

配信者と気軽にコミニケーションがとれて、リスナーとのやり取りを見れるのも配信の楽しみですよね。

でも、配信を見ているリスナー全員が50コメントをしたら…。当然、コメント欄はコメントでびっしり埋まってしまいます。そうなると、配信者がたくさん寄せられたコメントを読むだけの配信になってしまったり、コメントが多すぎて配信者がコメントを飛ばしてしまっったことに「私のコメント読まれなかった…」と思ってしまう、などの不満が出てしまうこともあります。

そんなリスナーの不満が出ないように配慮されたのが、カウントというシステムです。

1〜50までの数字は、メッセージとして送ってもコメント欄に反映されません。そのため、見ているリスナー全員が50の数字を送信してもコメント欄が渋滞せずに、配信者にポイントが加算されるので、イベント中などのポイント獲得数で順位を争っているときにとっても効率的なんです。

「カウント枠いきま〜す」と配信者が枠を更新した際には、是非50カウントで応援しましょう!

「更新?」そうこの更新もなかなか説明してくれる人いないんですよね…「更新します〜」と言って配信が切れちゃってびっくりすることありませんか?次は「更新」について説明していきます。

SHOWROOMの更新・カウント枠とは?

更新する画面

SHOWROOMには1時間=ひと枠。という決まりがあります。

10時00分に配信をスタートしたら11時00分までがひと枠…感じです。

カウントできるのは、ひと枠に50カウント一回となっています。なので、ひと枠に何回50までの数字を送ろうが50ポイントしか入りません。

イベント中は少しでもポイントを獲得したいので、1時間経ったら一回配信を切って、新たに配信をスタートし、新たに枠を変えてカウントをしてもらったりします。

その、カウントのために新しく配信を始めた枠をカウント枠と言います。

配信者が「この後カウント枠やるよ〜」って言ったときは、配信者を応援するためにも頑張ってカウントしましょう。50ポイントとはいえ、ルームのみんなで50カウントすればとてつもない応援となります!チリツモですね。

更新するときの注意点

先程説明した例でいうと、10時00分に配信をスタートしたら11時00分までがひと枠…ということになります。

なので次の配信を始めるには、11時01分以降から配信をスタートじゃないと枠が切り替わりません。

配信が何時から始まったか確認するには、SHOWROOMアプリのトップページの配信者のルーム画面で分かります。

配信開始時間の記載場所

ここを確認して、必ずここに記されている時間の1分後に配信を始め直すことが重要です。

更新は必ず必要?

1時間経ったら必ず更新しなければならない、というわけではありません。イベントに参加してないときなどは、更新をしない長時間配信ものんびりできていいと思います。

SHOWROOMの更新は、時間制限のないイベントに参加している時に、細かくポイントを稼ぐための有効な手段ですので、「更新」というものがある、ということと、「1時間後に配信を繋げ直す」というルールだということを覚えておくくらいでいいと思います。

SHOWROOMでカウントしてみよう

ではカウントと更新の意味がわかったところで、早速カウントをしていきましょう!

スマホだと、コメント欄に1と打って 送信、 2 と打って送信 …を50 まで繰り返します。

パソコンの場合は、送信の変わりにEnterでもOKです。

カウント枠の場合は、50まで送信し終わったら「50カウント完了!」と配信者に伝えましょう。このひとコメントがあるだけで、配信者はとってもやる気が出るそうです。推しが喜んでいる姿が見れるのはリスナーにとって応援のしがいがありますよね^_^

星投げ&カウントでワンセット

SHOWROOMは、たくさんある配信アプリの中で「無料」でも配信者を応援できる数少ないアプリです。

「無料」なので、配信中のルームを回って星を集めたり、1〜50までの数字をコメントで送ってカウントしたり…と手間がかかることは多いですが、頑張ったぶん、応援している!という実感も湧きます。

イベントに参加しているときは、配信者に一位を取らせてあげたい!とルーム一丸となって戦えるのも楽しいですよね。

SHOWROOMは星投げとカウントがワンセットになっています。

応援している配信者が配信を始めたら、すぐに星が投げれるようにいつも星満タン(99個)の状態で待機しておきましょう(^^)

まとめ

今回は、配信アプリSHOWROOMでカウントをする意味とやり方について説明させていただきました。更新する画面

ちょっと…いや、大変手間がかかるカウントですが、リスナー全員が50 カウントするれば、参加しているイベントのポイントに大きな貢献となります。

お気に入りの配信者を最大限に応援するためにも、カウントも大事にしていきましょう!

配信アプリ
もりしおのぶろぐ

コメント