頑張っている人の夢を応援したい!そんな熱い思いの詰まった配信アプリSHOWROOM。
showroomでは毎日イベントが開催されています。そのイベントに勝つために必要なのが無料ギフトの「星(種)」
showroomの視聴者は無料ギフトの「星(種)」を投げて、イベントで頑張っているお気に入りの配信者を応援することができます。
この記事では、これからshowroomでお気に入りの配信者を応援していきたい
▶星(種)の集め方を知りたい方
▶星(種)の投げ方について知りたい方
▶星(種)を効率的に投げる方法を知りたい方
に、一回の星(種)投げで、効率よく最大にポイントを稼げる方法を、イベントで何度も一位になっている配信者の星投げに貢献している、ガチリスナーの私がお伝えしていきます。
星投げ連投ボーナスがお得!
showroomでお気に入りの配信者がイベントに出ていると、私達視聴者は「星(種)」という無料ギフトで応援することができます。
星(種)を集めるのも、投げるのも視聴者にとってはなかなかの労力を必要とします。そんな星(種)を効率的に投げる方法があれば是非活用したいですよね?
それは星(種)を10回連続で投げると、1,2倍の連投ボーナスが貰えるというシステム。頑張っている配信を応援するために、絶対に覚えておきたい技です。
まずは、応援に必要となる星(種)について解説していきますね。
イベント応援するには無料の星(種)が必要
showroomでは、常にいろいろなイベントが開催されています。
ジュノンボーイコンテストやMONAモデルになるためのオーディション系、テレビや映画の出演権をかけたものや、雑誌掲載・特定の店舗のイメージモデルになれる権利が獲得できるメディア系、家電がもらえたり、オリジナルグッズを作れたりするものだったり様々なものがあります。
私の推しも「ステッカーが作れるイベント」で勝ち抜いて、みんなで考えたルームデザインのステッカーをもらったときは、配信者&リスナーの団結力を感じて嬉しかったです!
それらのイベントに勝つために大事になってくるのが「星(種)」という無料アイテム。
showroomでは私達リスナーが、配信者に「星(種)」という無料ギフトアイテムを投げて、イベントに出ている配信者を盛り上げて、応援することができます。
まずは無料ギフト「星(種)」の基本情報から知っていきましょう。
無料ギフトは「星」と「種」の2種類
無料ギフトには公式配信者のルームで貰えたり投げたりできる「星」と、アマチュア配信者のルームで貰えたり投げたりできる「種」の2種類があります。
無料ギフト「星(種)」はどこに、どれだけあるの?
無料ギフトの「星(種)」は配信画面の右下角にあります。
通常、黄色い星が表示されていますが、星の部分を長押しするとタブが開き、“定番”のところに5色(黃・赤・紫・緑・青)の星(種)が現れます。
気をつけなければいけないのが、ココに入っている「星(種)」は無料ギフトですが、その他のギフトは有料ギフトになります。いわゆる課金というやつです。ここに入っているギフトが全て投げれるわけではないんです。
この「星(種)」は各色・最大99個まで貯めることができます。これ以上は、どれだけルームを回って配信を視聴しても星(種)は貰えないので注意してください。
無料ギフトの「星(種)」の獲得には制限がある
星(種)は最大99個までしか集められないと説明しましたが、星集めには制限があります。
私達リスナーは、配信を見始めて最初の星(種)を貰ってから、1時間の間に星(種)は最大99個でしか貰えないというルールがあります。
※最初に星を手持ちにいくつかもっていた場合は、手持ちのが星が99になった時点でそれ以上増えません
10時に配信を見始めて、星(種)を最大99個まで集めたら(配信中のルームを10ルームまわる)10時59分までは、配信を30秒見ても星が貰えなくなってしまいます。一時間後の11時になれば、制限が解除されるので、手持ちの星(種)を全部投げきってから、改めて星(種)集めに行きましょう!
では、無料ギフト「星(種)」の集め方を見ていきましょう!
星を集めてイベントランキングに貢献しよう
showroomで無料ギフトの「星(種)」を集める方法は2つ。
一日一回もらえるログインボーナス
とっても素敵なシステムですが、気をつけなければいけないのが、黄色星しか貰えないということ!showroomを開いたときに黄色星が溜まっているから…と安心してしまうと危険です。なぜなら、他の4色の星はゼロだから。星が各色満タンだと思っていたら実は黄色星しかもっていなかった!ということにならないように。イベントを応援する際に、この配信を開けたら星がなかった案件はかなりの痛手になります。
もし、自分の手持ちの星の数が心配なら、右下の星を長押しでタブを開き他の色の星が何個溜まっているのか確かめてみましょう。
配信視聴ボーナスで星を集める
2つ目は、配信視聴ボーナスです。
こちらは読んでそのまま配信を一定時間視聴すると、ボーナスとして星が貰えます。
配信中のルームに入って約30秒、そこのルームに滞在するだけ。そうするだけで星が5色×10貰えます。この30秒間は配信者のトークを聞いたり、プロフィールを読んだり好きに過ごしてください。そして約30秒経って星を獲得した画面が表示されたら、そのルームをそっと出ましょう。
この作業を10回(10ルーム)繰り返します。
単純計算で約5分かかりますが、お気に入りの配信者の応援のために頑張りましょう!
端末が2台で効率的に星集め!
もし、スマホとタブレットなど複数の端末を持っている場合、両方にSHOWROOMアプリをインストールしてログインしておくと、メインの端末でお気に入りの配信者の配信を視聴しながら、他の端末で星(種)集めに他の配信中のルームをまわることができます!
私は、タブレットで配信を視聴しながら、スマホで星集めをしています。
集めた星を投げよう
それでは配信中のルームを回って集めた星を、応援している配信者に投げていきましょう。
まずは、右下にある黄色い星をタップしてみましょう。そうすると、黄色い星の数が一つ減ります。10ルーム回って黄色星99まで集めたので、99回星をタップして配信者に投げていきます。
黄色星をタップして数字がゼロになったら、黄色星を長押ししてタブを開いてください。開かれたタブに、赤・紫・緑・青の各星も99まで溜まっているはずなので、同じように星の数字がゼロになるまでひたすらタップしていきます。
5色の星×99個分、合計495回タップしていくので指がつりそうになりまが、お気に入りの配信者を応援するためです、頑張りましょう!
☆ボタン一回押すだけで手持ちの星全部を投げてくれる神アプリ「すこすこツール」があります。これさえあれば連投もミスすることもなくなるので絶対にアプリを入れておくべき!詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください
SHOWROOM星投げが一気に!カウントも自動化すこすこツール
集めた星を効率的に投げる方法
10ルームを約5分かけて回って、指がつりそうになりながら495回タップして星を投げきって、お気に入りの配信者のイベントの応援ができましたね!これで495ポイント配信者の得点になります。
イベントはこの獲得ポイントで順位を決めるのでこの「星投げ」の作業がとっても大事になります。
でもこの星投げ、あることをするだけでもっとポイントを伸ばすことができるんです。
それは、星の10連投!星を連続でリズムよく10回叩くだけで、普通に投げるよりポイントが1,2倍になる連投ボーナス、がつきます。
普通に一個ずつ星を投げて495ポイント獲得できた点数が、同じ色の星を10回連続でタップするだけで1,2倍の星投げ連打ボーナスが貰えて525ポイントになります。これは大きいですね!
塵も積もれば山となる…この30ポイントもバカにはできません。
星を投げるときは「必ず10連投で!」投げるようにしましょう。
最後に50 カウントをして終了です。50カウントのやり方はこちらで詳しく
SHOWROOMカウント・更新とは?知っておきたい意味とやり方
まとめ
動画配信アプリshowroomで、イベントで頑張っている配信者を応援する「星(種)投げ」の効率的な方法をお伝えしていきました。
集めた星(種)が445ポイントが、10回連投するだけで525ポイントになるなんてとってもお得だと思いませんか?
一週間の7日間イベントで一日3回配信するとしてトータルで貢献できるポイントが9,345ポイントですが、星投げを10回連投にするだけで11,025ポイントと1,680ポイントも多く配信者に貢献することができます。これは頑張っている配信者にとっても嬉しいですよね!
星(種)を効率的に投げて、お気に入りの配信者がイベントで上位になれるよう楽しく応援していきましょう。
コメント