米田あゆ(よねだ あゆ)さん(28)が、14年ぶりに日本人の宇宙人飛行し候補に選ばれました。
宇宙飛行士の試験はとても難しく、体力面の適性検査やプレゼンテーション試験など幅広い能力が求められます。
そんな難関試験に、28歳という若さで合格した米田あゆさん。日本女性では3人目の宇宙飛行士候補です。
米田あゆさんは、今後の訓練の結果を総合し、正式に宇宙飛行士になれば現役最年少となります。
今回は、14年ぶりに日本人女性宇宙飛行士候補の米田あゆさんの、気になる経歴についてまとめました。
プロフィール
生年月日:1995年生まれ
年齢:28歳(2023年3月現在)
出身地:東京都
血液型:O型
職業:医師
勤務先:東京赤十字医療センター(虎ノ門病院勤務)
米田あゆさんは、東京赤十字医療センターに勤務する現役のお医者さんです。
そして、驚きなのが米田あゆさんは現在28歳ということです。
宇宙飛行士の平均年齢は52歳といわれており、それを考えると米田あゆさんはとても若くして宇宙飛行士候補に選ばれたことが分かります。
今後宇宙飛行士の訓練を積んで、この年齢で宇宙飛行士に選ばれたら最年少となりますね!
宇宙飛行士に選ばれるには頭が良いということも考慮されるので、宇宙飛行士候補として選ばれている米田あゆさんはとてもエリートなんですね!
米田あゆさんの家族構成・夫はいるのか
日本人女性で3人めの宇宙飛行士候補に選ばれ突如注目されることとなった米田あゆさん。
米田あゆさんの家族構成が気になります。しかし、米田あゆさんのご家族に関する情報はありませんでした。
宇宙飛行士候補に選ばれて記者会見をした際に、記者の方から「家族構成、パートナーの有無」を尋ねられましたが、
「大変申し訳ありませんが、プライベートなことですので回答は差し控えさせていただきたいと思います。」
ときっぱりと答えていました。自分や家族のプライベートを守る素晴らしいコメントだと思います。
おそらくこれからもご両親やご家族については言及されないのではないかと考えられます。
ネット上でも「プライベートなことなので回答は差し控えさせていただきたい」ときっぱり発言した対応に好感が得られるとの声が多くありました。
米田あゆさん経歴・神戸女学院中等部・高等学部卒業
28歳と若くして宇宙飛行士候補に選ばれた米田あゆさん。
そんな米田あゆさんはどんな経歴の持ち主なんでしょうか。
神戸女学院中等部・高等学部
米田あゆさんは東京都出身ですが、中学・高校と関西の兵庫県西宮市にある“神戸女学院”に通っていました。
神戸女学院は偏差値65を誇る進学校です。
通っている生徒も医者の娘が多く、お嬢様学校のようです。
米田あゆさんは在学中、テニス部で活躍したりスイス留学を経験するなど、充実した学生生活を送っていたようです。
米田あゆさん経歴・東京大学医学部医療科卒業
兵庫県のお嬢様校である、神戸女学院を卒業した米田あゆさん。高校卒業後は東京の東京大学医学部に進みます。
完全に、エリートコースですね。すごいです!
東京医学部医学科に進学
■大学卒業後
卒業後の2019年4月東京大学医学部附属病院に入職
2021年4月、日本赤十字社医療センター入職
2022年10月、虎ノ門病院に消化器外科の専門医として派遣(現職)
神戸女学院を卒業した米田あゆさんは、東京大学医学部へ進学します。
東京大学医学部医学科の偏差値は、74.8と驚異的な数字です。
東大というだけでもすごいですが、さらにその医学部医学科というのがまたすごいですね。
大学に入ってからもヨット部に所属し、大学6年のときにはアメリカのハーバード大学メディカルスクールの医療実習プログラムに参加したそうです。
大学時代もスポーツに勉強に。とても充実した日々を過ごしていたようです。
そして現在2023年2月 宇宙飛行士候補に選出されました!
米田あゆさん日本人女性3人めの快挙・宇宙飛行士候補への道
写真
今回の宇宙飛行士の選抜試験には過去最多の4127人が応募ありました。
宇宙飛行士の選抜試験は次の項目があります。
面接
体力テスト
プレゼン能力を見る実技試験
宇宙飛行士試験の流れは次のようになります。
応募者4127人の中から、まずは書類選抜で2266人に絞られます。その後…
【1次】グループディスカッション・プレゼン試験・運動技量試験など→50人
【2次】面接試験など→10人
【3次】面接試験など→2人
も行程で試験をおこなっていきます。
こんなに厳しい面接や体力試験などを経て、米田あゆさんは見事合格者のうちの1人に選ばれたのです!
今回、宇宙飛行士候補に選ばれたのは、応募者4127人の中の2名です。合格率はなんと約0.0005%です!倍率にすると約2,063倍という、とてつもない狭き門でした。
この数字だけで、米田あゆさんがどれほどすごい人かということがわかりますね。
米田あゆさんの目指す宇宙飛行士像とは
米田あゆさんは、子供の頃から宇宙飛行士に憧れていたといいます。
その夢の第一歩の宇宙飛行士候補に選ばれて、きっとやる気に満ち溢れていることでしょう。
そんな、米田あゆさんが宇宙飛行士として目指すものは何なんでしょうか。
宇宙飛行士候補に選ばれた記者会見で米田あゆさんは
子供たちが、友達感覚で気軽に聞きたいことを聞いて、私が分からなければ「宿題にさせて」ともっと身近に感じてもらえるきっかけになれる宇宙飛行士になりたいと思ってます。
と、宇宙に興味を持ってくれる子供たちが増えたらいいな、そのきっかけになれるようになりたい。と語っていました。
宇宙飛行士の年収ってどれくらいなのか
幼い頃からの夢であった宇宙飛行士への道の第一歩を歩みだした、米田あゆさん。
現在、東京赤十字医療センターに勤務する現役のお医者さんで年収は同年代の女性に比べかなり高いと思われます。しかし、宇宙飛行士になれたら年収はどのくらいになるのでしょうか。
日本では、宇宙飛行士はJAXAの常勤職員の中の「研究職」に該当し、研究職の平均年収は865万円ほどとなっています。28歳の平均年収が433万円ということなので、865万円というと一般的なサラリーマンよりは高めですね。しかし、想像していたほど高くないと感じる方も多いのではないでしょうか。
ただ、宇宙滞在期間中の“宇宙飛行士手当”というものがあるそうです。
宇宙空間はまだまだ未知の世界でありますし、予測できない多くの危険が存在します。 そのために、宇宙滞在期間には“宇宙飛行士手当”が支給されるそうです。
この“宇宙飛行士手当”はほぼ本給と同じくらいもらえる場合もあります。ただし、宇宙飛行士といっても宇宙滞在期間は限られているので、あくまでも一時的な収入増加といえるでしょう。
米田あゆさんは、今後は4月1日からJAXAに所属になるそうです。
これから、基礎訓練を通じて知識や技量を習得し、訓練結果を評価の上でJAXA宇宙飛行士に認定されることになります。そしてその後、搭乗が決定すればいよいよ宇宙へ旅立つことになるでしょう。
厳しい訓練をものにして、ぜひとも史上3人めの日本人女性宇宙飛行士として、米田あゆさんが宇宙へ旅立つ日を楽しみにしています。
コメント